マイクロマウスの部品はかなり前に買っていましたが、テストがあったりサークルの部屋が休みだったりしてなかなかできませんでした。
また、ステッピングモーターも届いていたので大体の形がつかめました。(かなりデカい)
前の記事とかぶりますが、なんか空母みたい・・・
いまだに設計段階です。やっぱり回路を考えるのは難しい。
だいたい全長80×全幅90×全高65mmになりそうです。
モーターが大きいのでかなり幅広です。たぶん斜め走行は無理
前方は昔の空母のようになってます。三段式?
LiPoを前に置くのがちょっと怖いです。
まずは回路図です。回路図ができれば、半田付け→組み立て→動作確認→プログラムとライントレーサーと同じ流れ(たぶん何倍も難しいが)なので。
まーちょっと進度が止まってしまったんで、必死にやります。
では
また、ステッピングモーターも届いていたので大体の形がつかめました。(かなりデカい)
前の記事とかぶりますが、なんか空母みたい・・・
いまだに設計段階です。やっぱり回路を考えるのは難しい。
だいたい全長80×全幅90×全高65mmになりそうです。
モーターが大きいのでかなり幅広です。たぶん斜め走行は無理
前方は昔の空母のようになってます。三段式?
LiPoを前に置くのがちょっと怖いです。
まずは回路図です。回路図ができれば、半田付け→組み立て→動作確認→プログラムとライントレーサーと同じ流れ(たぶん何倍も難しいが)なので。
まーちょっと進度が止まってしまったんで、必死にやります。
では
スポンサーサイト